あなたがいて、私たちがいて、それだけでいつもの、特別な空間ができあがっていた。
涙と笑顔は私の中に生きています。無くならないよ。
自由に踊るように、これからも。
※昨日のリハ着は中野ベビーシックのでした。(しわくちゃ)
陽差しの強い日。スッと差し伸ばされたその手に救われる。どこにでもある、どこにもない手。
気づけることができるなら。
当たり前のなんでもない日。
誰かに決められた進まない時間。
誰にも気が付かれずに進んで行く自分なりの時間。
忘れていた、新しい匂いにはっとする。いつもの道。午後4時、まだまだ明るいようなふりした嘘つきみたいな日差し。
擦り減りながら、たどり着いたゴール。
ラストスパート。あともう少し、一緒に走ろう。僕がついている。
空は青じゃなくて白に見える。
雲に覆われているからじゃなく光が刺しているから。
純喫茶は一人になれる時間をくれる。
そんな空間を作り上げ、守り続けているマスター・マダムはどんな人なのだろうか、一人になったとき何を考えてきたのか。喫茶店に実際に足を運び、「失恋」というテーマを軸にお話を伺い探っていく。
取材後にはマスター・マダムのお気に入りの喫茶店を教えていただき、次回はそのお店へ足を運ぶ、そんな喫茶店を巡る物語。
きっと、さみしいだけが一人じゃない。
8月17日、ZOZOマリンスタジアムにELLEGARDENのライブを見に行った。 BiSHでELLEGARDENのトリビュートアルバムに参加させてもらったことがある。その繋がりでライブのお誘いをBiSHの関係者を通じて…
東京ドームでのライブが終わって、次の日の朝。まだ疲労感が残る身体を起こした。疲労はあるけど、なんだか爽やかな疲労だった。スマホには、いろんな人から誕生日よりもたくさん連絡が来ていたし、SNSにも読みきれないほどのメッセ…
「ももこちゃんなんて、今からなんでもできるね。いいなぁ」 学生時代、こんな風に大人たちからよく言われたことを覚えている。 でも、当時の私はこの言葉に納得がいかなかった。 確かにあなたたちより私は歳は若いかもしれない。…
先日、仕事から自宅に帰りテレビをつけると、ちょうどR-1グランプリの決勝が行われていた。R-1グランプリと言えば、ピン芸人の頂点を決める戦いであり、今年の最終決戦はZAZYさんとお見送り芸人しんいちさんの一騎打ちだった…
大晦日、紅白歌合戦への出場が終わった後、急ぎ足で地下駐車場へと向かい、荷物を抱えながら車に乗り込む直前に年を越した。なぜ、こんなに慌ただしかったかというと、その後もCDTVへの出演があり、TBSへ向かう必要があったから…
「ところで、あなたは普段はなにをなさっているの?」 ある喫茶店で取材を頼んだとき、それを断った後、店主は私に聞いた。 「はい、ステージで歌って踊ったりしています」「そうですか。どんなジャンルの音楽?」 ―Jpop? ア…